【スズキ・クロスビー】カタログ燃費はいいけど、実燃費はもっと良い?燃費向上テクニックも教えます。

下取りに出すときは無料一括査定でOK!

下取りは無料一括査定サイトがおススメです!

ディーラーでは20万円の下取りが、
買取業者では倍の40万円になることも
結構あるんです。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

こちらは無料査定ですので、
料金は発生しません。
一度調べてみてはいかがですか?

最近になって街中でよく見かけるようになったスズキのクロスビー。

1.0LのSUVということで、女性からも強い支持を受けています。

そのクロスビーですが、実際に燃費はいいのでしょうか?

カタログでは20km/Lとなってるけど実際はどうなの?

ちょっと調べてみましょうか。

クロスビーは2017年12月25日のクリスマスから発売開始になりました。

A さん
意識して、クリスマスにしたのかな?

Bさん
サンタクロースからのプレゼントということで・・・(笑)

「実用性にすぐれた広い室内空間と、スポーティーさを兼ね備えた、新ジャンルのコンパクトSUV」として発売をスタートさせました。

排気量が1000ccという「リッターカー」で発売から今日まで、ずっと注目を浴び続けている車です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】燃費性能と実燃費

クロスビーは1.0L直噴ターボ+マイルドハイブリッドエンジンと6速ATのみですので、グレードの違いはないです。2WDか4WDの違いのみで見ていきましょう。

比較表を作ってみたよ。

カタログ燃費 実燃費
2WD 22.0km/L 16.5km/L
4WD 20.6km/L 14.5km/L

2WDは6km/Lの誤差で16km/Lはマークします。

実際には、燃費を意識した走りをすればもっといい数値がでると思うよ。

A さん
4WDで14.5km/Lならすごくいい方だと思うよ!

Bさん
ほとんどのSUVが実燃費になると6km/Lくらいは誤差がでるからね!

ちょっとエンジンの説明もします。

こちらがスズキ初のブースタージェットエンジン

新型のクロスビーは全車にこの1.0L直噴ターボエンジンを採用。

マイルドハイブリッドと組み合わせて、優れた燃費性能を実現しています。

エンジンスペックはこちら

エンジン種類 直列3気筒インタークーラーターボ・マイルドハイブリッド
総排気量 996cc
最高出力 73kw(99ps)/5500rpm
最大トルク 150N・m(15.3kg-m)/1700~4000rpm
トランスミッション 6AT
駆動方式 4WD
使用燃料 ガソリン
Aさん
マイルドハイブリッドって始めて聞いたね!
Bさん
どのくらいマイルドなのか見てみましょうか?

減速するエネルギーを利用して発電を起こし、加速時はモーターで力強いパワフルな加速をアシストしてくれるのがマイルドハイブリッドです。

最近あるSUVのなかでは、燃費は悪くないほうだと思いました。

スズキ車の3大巨塔

イグニス・ハスラー・クロスビー

燃費性能はすこぶる優秀です。

中古でも良いからクロスビーが欲しい! そんな方に必見なのが、中古車の相場情報。 どうせクルマを買うなら、少しでも安く買い...
最近になってクロスビーがめちゃくちゃ注目され始めて、 街中でも、結構見かけるようになってきました。 んじゃ購入しようかな?と思っ...
スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】他のSUVと燃費を比較したらどうだい?

同じくらいのサイズのSUVとの燃費比較表を作ってみました。

エンジン 駆動 カタログ燃費 実燃費
クロスビー 1.0Lターボ+モーター FF/4WD 22.0km/L 17.5km/L
イグニス 1.2Lモーター FF/4WD 28.8km/L 25.0km/L
ヴェゼル 1.5L直4 FF/4WD 19.6km/L 15.8km/L
ヴェゼル・ハイブリッド 1.5Lモーター FF/4WD 27.0km/L 21.3m/L
ジューク 1.5L直4 2WD 18.0km/L 14.6km/L
ジューク 1.6Lモーター 4WD 23.5km/L 18.6km/L
C-HR 1.2Lターボ 4WD 15.4km/L 11.8km/L
C-HR 1.8Lモーター 2WD 30.2km/L 25.4km/L
ハスラー 0.66Lターボ FF/4WD 32.0km/L 26.8km/L
Aさん
ハスラーは軽だから比べちゃダメでしょ。
Bさん
一応、クロスビーの弟分ということで・・・

他のSUVと比較してもいい数値ですね。

排気量は1000cだけど、実用回転域でパワフルな特性を発揮して、街中で頻繁に行うストップ&ゴーにも何のストレスも発生しません。

公式サイトのカタログ燃費はこんな感じでした。

同じスズキのスイフトやバレーノに搭載済の1リッターターボのブースタージェットエンジンにマイルドハイブリッドを組み合わせることで、スイフトやバレーノの20.0km/Lを超える数値の22.0km/L(2WD車)が可能になってます。

Aさん
 4WD車でも20.6km/Lなので、スイフトよりも良い数値だね。
Bさん
2WDでも4WDでも、スイフトよりも良い燃費性能ですよ。

また、エンジンですが、ベースとなったK10C型エンジンはスイフトと同じく73kW/150N・mを発生し、排気量だけでなく、エンジン本体も小型軽量化されています。

ターボチャージャーを含んでも1.2リッターエンジンとほぼ同等のサイズと重量となっています。また、スイフトやバレーノよりコンパクトなボディサイズに対応するために、ラジエータやインタークーラーのレイアウトが見直されています。

マイルドハイブリッドのシステムは、イグニスやソリオに搭載されたものと同等です。

モーターのみでの走行はできませんが、アイドリングストップ後のエンジン再始動をISGが行ってくれるので無駄な燃料消費を抑制してくれます。。さらに最長30秒間のモーターアシストでエンジンの負担が軽減されるので、燃費向上にも役立っています。

「ハスラーはアウトドアユースには小さいし、ロングドライブでは走りに余裕がない」というユーザーの声に応えて誕生したのが、クロスビーです...
スズキの新型クロスビーは、排気量1000ccながらも、十分すぎるほどのパワーを持っています。 1.0L直噴ターボエンジンに、な...

スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】燃費向上の技術とは?

では、ここで燃費を少しでも良くするための

燃費向上テクニックをご紹介します。

エコドライブインジケーター

まず、意識すべきはエコドライブインジケーターです。

今とても効率の良いアクセル加減で燃費が良い時に点灯する、エコドライブインジケーターで判断するのが一つの方法です。

このメーターで常時判断しながら、運転をしていくだけでも燃費は全然違う結果となるでしょう。

特に、急発進や急加速時などに上記の「ECOマーク」が点灯しているかどうかが大きなポイントになります。

エンジンの回転数を急に上げないような運転を心がけていれば、可能なことなので、ぜひやってみてください。

エクスコア表示

つぎに、エコスコア表示です。

この機能は、運転が一回終わってエンジンを切るごとに、どのくらい燃費が良かったかを点数で教えてくれる機能です。

だいたい90点~95点が理想ですが、可能であれば100点を目指してみたいですね。

クルーズコントロールシステムをうまく使う

クルーズコントロールシステムとは、(定速走行機能)のことを指します。

高速走行時や長距離などを走行する際に、ドライバーをアシストしてくれる機能で、アクセルから足を離しても一定のスピードを維持しながら走行し続けてくれます。

操作もとても簡単で、ハンドルについているクルーズコントロールのボタンを押して、加速し、一定の速度まで上げたらセットボタンを倒すだけで終了です。

この機能を使うだけで、無駄にアクセルを踏んだり、減速させたりしなくて済むので、燃費向上にも大きく貢献してくれるでしょう。

ちなみに高速道路では、80km/L~90km/Lくらいに設定した低速走行がしっくりきた感じです。

Aさん
これはとても便利な機能ですね。運転しないで乗っていたら眠くなりそう・・・
Bさん
ですが、この機能はハイブリッドMZのみ搭載されていて、MXには搭載されていないので注意してくださいね!
今、SUV市場で最も勢いがあり、コンパクトカーとしても不動の地位を築きつつある「クロスビー」 安全性の装備や加速性能など、すべ...
突然ですが、みなさん!世界に一つだけのクルマってどう思いますか? 自分好みにエクステリアやインテリアをカスタム(改造)して、誰...
スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】燃費についてのまとめ

結論としては、クロスビーは他のSUVにも負けないほどの燃費性能を持っていることがわかりました。

1.0Lという排気量なので、パワーは負けるかもしれませんが、燃費性能では他のハイブリッドよりも優秀なことがわかりましたね。

間違いなく、今一押しのSUVと言ってよいクルマだと思いますよ。

クロスビーが欲しい人!手上げて~っと言って全員が手を挙げた場合、その中で何人が値引きの方法を知っているでしょうか? 新型クロス...
知りたい情報を知りたい時に!

『クロスビー』を最大で30万円以上も高く買う方法とは!!

車をうまく安く買う方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは「今乗っているクルマの買取り価格を上げる」ということです。

クルマの販売価格はそのお店で決めているので、こちらはどうすることも出来ませんよね?
値引きでいくらか交渉して、それでも10万~20万円の値引きが可能になれば御の字といったところでしょう。

ここで使うのが『無料一括査定』なんです。

値引きの金額に買取り価格を足して、最大で30万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円の新車を120万円で購入できました。

ぜひこちらで試してみてくださいね。☟

スポンサードリンク
 




スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク