下取りに出すときは無料一括査定でOK!
下取りは無料一括査定サイトがおススメです!
ディーラーでは20万円の下取りが、
買取業者では倍の40万円になることも
結構あるんです。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。こちらは無料査定ですので、
料金は発生しません。
一度調べてみてはいかがですか?
2017年12月に発売された「新型クロスビー」
今買うとすると、納期はどのくらいなのでしょうか?マイナーチェンジをする予定はあるのかも含めてちょびっと探ってみました。
ページコンテンツ
【スズキ・クロスビー】納期と納車情報!
気になる現在のクロスビーの納期と納車情報ですが、ディーラーに問い合わせたところ、45日~60日という回答でした。
しかし実際に買った人に話を聞いてみると、4ヶ月かかったという人もいました(笑)
なぜそんなに納期がかかるのでしょうか?その原因をちょっと調べてみましょう。
理由その1・在庫不足
自動車メーカーは、普段はほぼ在庫を持ちません。お客さんから注文を受けて初めてクルマの生産に入ります。出来るだけ在庫を抱えないようにするためです。
初回のロット数は車種によって違ってきますが、その数が完全に売れて、次の生産をスタートさせるのでどうしても納車待ちの状況が発生してしまうんですね。
理由その2・ボディカラーやオプションで大きく変わる
これはクロスビーに限ってのことかもしれませんが、ボディカラーが2トーンや3トーンの場合、どうしても通常の1トーンより生産に時間がかかってしまいます。
とくに3トーンになると60日以上は見たほうがよいですね。
さらにそこにオプションやアクセサリーを加えると、60日からさらに30日は見ないといけません。
なので平均で3か月くらいかかる。ということになります。
理由その3・決算月に買った場合は時間がかかる
どこのメーカーも3月と9月は決算月です。
そこで売り上げを伸ばすべく、営業マンやディーラーは値引きや特典などを付けて販売に必死になるときです。
それを知っているユーザーはその時を狙って新車を買いに行きますので、当然注文も殺到するわけですね。
なので必然的に自動車工場も忙しくなるので、自分のクルマの生産にも時間がかかるというわけです。
【スズキ・クロスビー】早く納車を希望する人はこの方法!
「とにかく早く欲しい!」「何とか45日くらいで・・・。」みたいな早くクロスビーが欲しい人は、条件さえ合えば納車を早めることが可能です。
条件1・人気のボディカラーを選ぶ
先ほど先述したように、メーカーはクルマの在庫を持ちません。理由はもちろん売れるかどうかわからないからです。
でも一番人気のあるボディカラーは、常に生産し続けています。なぜならそれは売れるとわかっているからです。
すでに○○台売れているという実績もあるわけですから、いつ注文が入ってもディーラーに渡せるように作り続けているわけです。
なので、人気のあるボディカラーを選べば、他のカラーを選ぶより早く納車が見込めるでしょう。
ちなみに「クロスビー」の場合は
1番人気「キャラバンアイボリーパールメタリックホワイト2トーン」
2番人気「ラッシュイエローメタリックブラック2トーン」
3番人気「フレイムオレンジパールメタリックブラック2トーン」
この3つか人気のベスト3です。このボディカラーを選べば、他のカラーより早く納車が見込めるでしょう。
条件2・人気のグレードを選ぶ
ボディカラーと同じく、グレードにもこだわるようにしましょう。
先程と同じように、人気のグレードはすでに売れている販売実績があるので常に生産し続けています。
人気のグレードを選ぶと良いでしょう。
ただ「クロスビー」は「ハイブリッドMX」と「ハイブリッドMZ」の2タイプしかありませんけどね(笑)
条件3・中古車&新古車を選ぶ
この方法は、ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、だまって中古車を選ぶというのも有りだとおもいます。
中古車といっても、ナンバーを取って登録しただけの未登録車や、走行距離のかなり浅い状態のクルマもたくさんあります。
とくに未登録車・いわゆる新古車はなかなか見つけにくく、すぐに売れてしまうので、ネットや店頭で見つけた時はすぐにチェックした方が良いかもしれません。
【スズキ・クロスビー】納期遅れについて
納期遅れの情報については、調べたところ1件だけ「納期遅延に対する口コミ」があったのでご紹介します。
今週末納車予定でしたが本日ディーラー(特約店)から連絡入り、ディーラーオプションの全方位カメラ対応のパナソニック8インチナビの製造遅れにより納車がまた一週間延期となりました。
ちなみに、7インチナビは在庫有るそうです。車両の製造遅延と、さらにはナビの製造遅延で納期がどんどん遅れてますね(´・ω・`)
2/23ごろに注文し、当てにならないですが予定通り納車されれば納期3ケ月というところですね。
そもそもディーラーオプションナビの全方位カメラ対応の設定が、パナソニックしかないことが注文時に問題有るなと感じましたが案の定でしたね。
社外ナビに全方位対応のカメラハーネスっても有りましたが、当時はまだ出ておらず純正で注文しましたが、さらに純正ナビも遅延でトホホって感じです。
まあ、スズキに限らずコスト削減と人手不足で遅延は分かりますが、現行の2代目トヨタプリウス(20系)は半年待った経緯もあり、自動車メーカーの納期の甘さは歪めなく、短縮する努力もお願いしたいですね。ちなみに、注文当時は納期1.5ヶ月~2ヶ月と言われました。
あまり待たされるとモチベーション下がりますね(;^ω^)
引用:みんから
という納期遅れに対する口コミがありました。
今後、「納期遅れ」に関しては、情報や事実を把握次第載せていきますね。
【スズキ・クロスビー】マイナーチェンジはいつ頃?
発売開始してから、そこまで日数が立っていないこともありまして、残念ながら、まだ「モデルチェンジ」や「マイナーチェンジ」の情報などは入ってきておりません。
なので、これに関しては今後情報が入り次第、更新していきます。
【スズキ・クロスビー】納期と納車情報!まとめ
今回は、クロスビーの納車状況について書いてみました。
まとめとして
- 納期は45日~60日を想定すること。
- 早めの納車を希望するなら、ボディカラーやグレードを人気のものにする。
- 中古車や新古車もオススメ。
- たとえ納期が遅くなるとしても、付けたいオプションは必ず先に付けておくこと。
この4点がポイントになると思います。
今までいろいろなクルマの納期を調べてきましたが、「クロスビー」の納期は決して遅いものではないと思います。
中には4~5か月かかってもいいから、安全装備とオプションはしっかりと付けてほしいとの意見もありましたので、ちょくちょく連絡して急がせるよりは、しっかりと待ってから乗ることをおススメします。
実際に納車された方々の意見を聞くと、ゆっくり待った分愛着もわくし、乗ってみたら期待通りの走りを見せてくれたよ。との声ばかりでした。
この「クロスビー」はSUVとしてはコンパクトカーですが、だからこそ海に行くにも山に行くにも運転もしやすいし、どこへでも乗って行けるまさに唯一無二のSUVです。
ゆっくりと待った分、楽しいカーライフが遅れること間違いなしですね!
『クロスビー』を最大で30万円以上も高く買う方法とは!!
車をうまく安く買う方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは「今乗っているクルマの買取り価格を上げる」ということです。クルマの販売価格はそのお店で決めているので、こちらはどうすることも出来ませんよね?
値引きでいくらか交渉して、それでも10万~20万円の値引きが可能になれば御の字といったところでしょう。ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
値引きの金額に買取り価格を足して、最大で30万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円の新車を120万円で購入できました。
ぜひこちらで試してみてくださいね。☟