【スズキ・クロスビー】後部座席は広いのになぜ荷室はこんなに狭い?車中泊できるの?

下取りに出すときは無料一括査定でOK!

下取りは無料一括査定サイトがおススメです!

ディーラーでは20万円の下取りが、
買取業者では倍の40万円になることも
結構あるんです。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

こちらは無料査定ですので、
料金は発生しません。
一度調べてみてはいかがですか?

クロスビーは全長が3760mmもあり、室内長も2175mmと
かなり長めのデザインになっております。

でも、噂によると、室内は広いけど、荷室は軽自動車なみだとか・・・
車中泊なんてできるわけないだろ?!との声がチラホラ・・・。

そこまで言うなら、ちょっと調べてみましょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】後部座席と荷室の広さについて見てみましょう

調べてみると、後部座席はなかなか広く、評判も良いですね。

ボディーカラーやフロントシートと同じように、サイドにアクセントの入ったキュートなシートデザイン。外装のみならず、内装も個性的でオシャレな仕上がりですね。

そして、コンパクトSUVにしては珍しい、「リアシートスライド」が搭載。荷室のほうにシートを寄せることによって、大柄な男性でも足元が狭く感じないような構造になっております。

そしてさらに「ハイブリッドMZ」のみに装備される『折り畳み式テーブル』は、
小さなお子さま連れの方には、とても役に立つ装備です。

Aさん
こういう細かな気遣いが、スズキ車のポイントなんだよね。
Bさん
次は、座り心地について見てみましょうか。
「ハスラーはアウトドアユースには小さいし、ロングドライブでは走りに余裕がない」というユーザーの声に応えて誕生したのが、クロスビーです...

後部座席の真ん中は大人はNG?

クロスビーの欠点というか、他のSUVとの大きな違いがこの
「後部座席の中央のシート」の満足度の低さでしょう。

見てもらえると、わかると思いますが・・・。

ン?・・・

シートが・・・無い!

Aさん
ここに座るのは、大人は無理でしょ!どうしてこのような構造なのかな?他のSUVは真ん中にもシートがあるのに…。
Bさん
新型クロスビーは、6:4分割方式ではなく、5:5分割方式だからなのよ。

これは、もう欠点といっても良い箇所かと思われます。

他のSUVを見てみても・・・

ヴェゼル


引用:www.honda.jp

ジューク

引用:www.nissan.jp

ほとんどが6:4分割方式で、スズキ車は5:5分割方式がほとんどですね。
イグニスも同じです。

そして、ヘッドレストも装備されていないので、乗っている人は首も疲れてしまうのではないでしょうか?

こうやって見てみると、確かに軽自動車ではないので5人乗りですが、
快適さや居住性を考えると、後部座席は2人+子供1人がベストな定員かと思いました。

2017年12月に発売した新型クロスビー。 その内装は、個性的ながらも、オシャレで且つ使いやすいアイテムが使いやすい位置にある...
排気量1000ccながらも、コンパクトSUVとして、最近人気急上昇中のスズキ・クロスビー。 ハスラー並みの大きさですが、果たしてどのく...
スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】車中泊はできるのかい?

では、問題の車中泊ですが、実はこのコンパクトカーのクロスビーでも「車中泊は可能」です。

ただし、可能と言ってもギリギリ2人までで、それ以上の人数はちょっと難しいと思いますが・・・。

通常の、このような荷室の後部座席を前に倒すと・・・

こんな感じになります。

そしてフロントシートのヘッドレストを外して、
前方へスライドさせてリクライニングを倒すと・・・

これで、人が寝られるくらいになりましたね。

ただし、この作業を行うには、フロントシートのヘッドレストを外したり、
前方にスライドさせないといけないのが面倒くさい感じはしますけどね・・・。

この状態なら、大人2人が寝て、寝返りもうてる感じのスペースではないでしょうか?
奥行きも2mになるので、身長の高い人でも無理なく横になれると思われます。

段差が痛い?

前述したように、車中泊はしようと思えばできますが、極力おススメはできません。

まず、その理由して、「後部座席の段差が痛い」があります。

先ほどのこの画像。

逆から見ると・・・。

Aさん
あちゃー・・・。これは背中痛くなるわ。
Bさん
このままでは、睡眠をとるのは難しいかもしれないから、段差をマットや毛布などでカバーする必要があるわね。

そうなると、車高の低さ」も気になるところです。

クロスビーの車高は1705mmと、他のSUVと比較しても決して低い方ではないのですが、
この段差の部分やフロントシート部分にマットなどを敷くと、車内の高さがグッと低くなってしまいます。

小柄な男性や、女性はあまり気にならないかもしませんが、
筆者は180cm以上の大男なので、すぐに頭は天井にぶつかるでしょう(笑)

中古でも良いからクロスビーが欲しい! そんな方に必見なのが、中古車の相場情報。 どうせクルマを買うなら、少しでも安く買い...

基本的な話だけど、荷物はどうするの?

例えば、車中泊をする予定ではなかったけど、イレギュラーの出来事や事故などにより、致し方なく車中泊をする場合は、荷室の荷物の置き場に困ると思います。

ただでさえ、狭い荷室に荷物を大量に載せていたら、車中泊をするときには、どかさなければなりません。

そして困るのは、「その荷物のどかし場所がない。」ということです。

Aさん
となると、置き場は運転席の下か、床下収納か。
Bさん
小さな小物くらいしか、収納できるスペースが無いのよ。これがクロスビーの弱点かも・・・。

Aさん
う~ん。狭いな・・・。
Bさん
だから、車中泊をするなら、荷物は最初から持っていかないことね!

あった方が良い車中泊向けアクセサリー

防汚タイプラゲッジフロア

汚れを拭き取りやすい素材で作られているので、土足や衣服が濡れていても安心です。
車中泊の時はこのシートの上から、マットや毛布を敷くと良いでしょう。

ベッドクッション

車中泊には絶対欠かすことのできない「ベッドクッション」
これがあれば、安眠できるとおもいます。
1セット34,560円

プライバシーシェード

こちらも欠かすことのできないアイテムの一つ。
外部からの光を完全に遮断してくれて、防音にも役立ちます。
こちらは、バックドアと左右のリアに2枚ずつで27,000円。
フロントと左右のフロントシートの3マイで23,760円です。

Aさん
車中泊をするなら、全部持っておきたいものばかりだね。
Bさん
こういうアクセサリーが車中泊が出来るかどうかのポイントなのよ。
2017年12月に発売開始してから、販売好調の「クロスビー」 外観やインテリアが個性的なデザインなことで高評価を受けていますが...

スポンサードリンク

【スズキ・クロスビー】後部座席と車中泊のまとめ

クロスビーの後部座席と荷室容量。
そして車中泊についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

後部座席については、前述したように真ん中のシートに座る人への配慮が全く無いと感じました。

座り心地がどうこうと言うより、安全性の部分でヘッドレストはないし、リアシートスライドが装備されているけど、スライドさせたら真ん中の人は座り心地は最悪になりますからね。

ただ、コンパクトカーとしては「優秀な部類」に入ると思われます。

小さなクルマの扱いに慣れているスズキですから、室内空間も一切無駄が出ないように設計されているなと感じました。

そして車中泊ですが、結論としては、「車中泊は出来るけど、おススメできません。」ということになりました。

確かに、シートを倒したり、マットを敷いたりすれば車中泊は可能ですが、「なんとかギリギリ出来る」と言った感じのサイズなので、もしそこまで考えてクルマを選ぶのであれば、クロスビーよりも大きいサイズの『トヨタ・C-HR』や『ホンダ・N-BOX』なんかを選んだほうが、満足のいく結果になると思いますよ!

クロスビーが欲しい人!手上げて~っと言って全員が手を挙げた場合、その中で何人が値引きの方法を知っているでしょうか? 新型クロス...
知りたい情報を知りたい時に!

『クロスビー』を最大で30万円以上も高く買う方法とは!!

車をうまく安く買う方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは「今乗っているクルマの買取り価格を上げる」ということです。

クルマの販売価格はそのお店で決めているので、こちらはどうすることも出来ませんよね?
値引きでいくらか交渉して、それでも10万~20万円の値引きが可能になれば御の字といったところでしょう。

ここで使うのが『無料一括査定』なんです。

値引きの金額に買取り価格を足して、最大で30万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円の新車を120万円で購入できました。

ぜひこちらで試してみてくださいね。☟

スポンサードリンク
 




スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク